2018年 4月20日  「打合せ記録」徹底活用研修・「話し方・聴き方」研修

2018/04/20

 4/20に神戸にて、下記の二つの研修を行いました。対象者は新築営業の若手8名です。

 ・「打合せ記録」徹底活用研修
 「打合せ記録」を作成・活用することが、お客様との信頼関係(約束を守る、期待に応える等)をつくることを理解することです。そのために、私のノウハウ「三本の矢」(本気の矢・本腰の矢・本物の矢)をご提供いたしました。

 ・「話し方・聴き方」研修
 話をしていて、気持ちのいい人はいるものです。なぜ気持ちがいいのか?ワークで考えた上で、日頃の営業「姿勢」を見直し、さらに、ビデオを活用して、自分の言動(1分間自己紹介)を振り返りました。皆さんの「話し方・聴き方」に変化が生まれたはずです。

 いずれも、GWにむけたモデルハウス接客向上策としていますので、GW後にフォローアップされることが大切です。

 今回は、GWに向けて、お客様との信頼関係づくり、具体的な自分の見え方を学んでもらいました。アンケートにあるように、それぞれの感じ方に異なる面はありますが、皆さん、GWのモデルハウス接客が楽しみになったのではないでしょうか?

受講者の声 「打合せ記録」徹底活用研修

 打合せ記録を本気で活用することが、あらゆる方面(対顧客、対社内、対自分)への有効打となることを痛感いたしました。これからは、「暮らし継がれる家」をつくる(「志」)ため、打合せ記録を書いていきます。明日から実践。 (木下さん)

 打合せ記録は、これまでも契約前・契約後関係なく常に書いていたが、今回の研修で、打合せ記録にストーリーを加えることの重要性を学べた。特に、過去・現在・未来という考え方と当日の打合せ内容の中で、目標・決定事項・今後の課題を明記し、いつ・誰が読んでもわかるような書き方にすることが、今後の目標と感じた。 (片山さん)

 打合せ記録の書き方について、最近悩んでいたので、とても参考になりました。特に、前回までの流れ、今後の課題等は今まで書いたことがなかったので実践してみようと思います。(Sさん)

 改めて、打合せ記録の重要性を学べました。ストーリー性を持って書くことで、打合せの最後にまとめとして振り返ることもできますので、今後も気を付けていきたいです。(奥野リーダー)

 打合せ記録の重要性を理解することができました。お客様との信頼関係を構築するために必ず記録を取って共有するということがとても重要と感じました。今後は三本の矢を使って打合せ記録を記入し信頼を勝ち取ります。(高林さん)

 打合せ記録は今まで作業という認識だった。けれど、今回の研修を受けて、自分が志を持って書いた記録は信頼につながると学んだ。明日の打合せから、三本の矢を実行することと、書いている記録が家づくりにつながっていることを意識するようにする。(八木さん)

 打合せ記録は言った・言ってないの議事録になるのはもちろんだが、工夫しようによって強い営業の武器なることを学んだ。変にまとめようとはせず、とにかく細かいことも書く習慣をつけ信頼関係の構築に活かす。(北田さん)

受講者の声 「話し方・聴き方」研修

 信頼関係の構築のための5要点、また第一印象から、本気でお客様に向かう、向かえるよう、待機時の気持ちの持ち方を意識して接客に向かいます。明日から実践。 (木下さん)

 自分の自己紹介動画を見て、自分の特性(緊張した時どうなるか、聞き取りやすい声の大きさ・高さ)が、把握できたのが貴重な時間であった。お客様の立場に立って考える機会を月に一回は振り返って活動したい。 (片山さん)

 聴き方については、笑顔が重要だとあらためて理解することができました。話し方については、自分の話し方を見ることができ修正ポイントが数多く発見できたのでGWまでに修正していきます。(高林さん)

 当たり前に大切にしないといけないことが、頭ではわかっているが実際には行動に移せていないと認識した。今日学んだことは直ぐにできることばかりなので、明日から実行していく。(八木さん)

 自分の声のトーン・スピードは改善する点が多いと気づいた。速い・遅い/高い・低いのパターンをいつ使い分けるかをいろいろな営業を見て学びたいと思います。(北田さん)

 自分の自己紹介を通して、普段お客様に接している自分の姿を見ることで今後の課題を見つけることができました。初回接客など第一印象はとても重要だと痛感しておりますので、姿勢を正して自信のある営業を心がけたいと思います。本日はありがとうございました。(Sさん)

 この人と話をすると気持ちいいと思ってもらえるように、自分の話し方に気を付けてみようと思いました。お客様のホメ上手になり、笑顔が良く出る打合せを心がけたいと思います。(奥野リーダー)

 アンケートにご回答くださった皆様、本当に励みになります。ありがとうございました。皆様からいただいた声を反映し、今後更に良いセミナーをご提供できるよう努力いたします。